自作EA VQpsV2 の運用報告と今後 更新日:2019年12月5日 公開日:2008年11月18日 MT4 EA開発日記 この記事は、自作EA VQpsV2 の運用報告と今後の運用環境予定についてです。 某MT4取扱業者での成績 海外の有料市販EAでの運用実績 MT4取扱業者で海外の有名FX業者F〇DDでの運用のお話です。 0.1ロット単位 […] 続きを読む
VQの算出式を読み解く 更新日:2019年12月10日 公開日:2008年11月8日 EA作成・カスタマイズ[MT4] ここでは、VQがどのように算出されるのかをインジケーターVQのコードから読み解いていきます。インジケーターVQについて知らない方は、過去記事【VQとVQ_EA】をご覧ください。 過去記事【VQとVQ_EA】へ VQの計算 […] 続きを読む
MT4のEAでドローダウンの記録ファイルを作ってみよう! 更新日:2019年11月12日 公開日:2008年8月25日 EA作成・カスタマイズ[MT4] ここでは、一定時間毎にドローダウンをファイルに記録するEAの作り方を解説します。サンプルとして、ランダムエントリーするEAに、ドローダウンファイル記録機能を追加しました。 サンプルEA【FileWriteSample_N […] 続きを読む
VQsimpleを最適化してみた 更新日:2019年12月10日 公開日:2008年7月21日 MT4 EA開発日記 前回記事【VQとVQ_EA】で紹介したVQsimpleの最適化をしたので報告します。 前回記事【VQとVQ_EA】へ VQsimpleを最適化 VQsimpleを最適化してみました。 良さそうな設定 GBPUSDの5分足 […] 続きを読む
VQとVQ_EA 更新日:2020年1月7日 公開日:2008年7月15日 MT4 EA開発日記 ここではVQ(Volatility Quality)というインジケーターを紹介します。筆者はこのVQを、FXのインジケーターなどをとても研究されている方から教えてもらいました。 VQ.mq4とVQ_EA.mq4が公開され […] 続きを読む
PipShakerのアルゴリズム 更新日:2019年12月10日 公開日:2008年6月1日 EA作成・カスタマイズ[MT4] 今回は、PipShakerOne_2019のコードを説明しながら、売買ロジック・アルゴリズムを解説します。 PipShakerOne_2019は過去記事【PipShakerOne】でダウンロードできます。 過去記事【Pi […] 続きを読む
サイコロジカルラインのインジケーターとEAの作り方 更新日:2020年1月10日 公開日:2008年5月27日 EA作成・カスタマイズ[MT4] ここではサイコロジカルラインのインジケータ―やEAの作り方について解説します。 【サイコロジカルラインとは】 サイコロジカルライン(Psychological line)とは、投資家心理を数値化したオシレーター分析のイン […] 続きを読む
PipShakerOne 更新日:2019年12月10日 公開日:2008年5月26日 MT4 EA開発日記 今回は、PipShakerの単発版、PipShakerOneというEAを作ってみました! PipShakerの最初のエントリーの日時と売り買いをパラメータで決定して稼働開始させます。エントリー後にPipShakerの基本 […] 続きを読む
PipShakerV4誕生!! 更新日:2019年12月10日 公開日:2008年4月16日 MT4 EA開発日記 PipMakerはポジション同士のチームワークで利益を上げていきます。これは、最大の特徴で強みですが、場合によっては弱点でもあります。 弱点をカバーするために、保有可能ポジション数を少なくすると、かえってチームワークが機 […] 続きを読む
PipMakerを改造 更新日:2019年12月10日 公開日:2008年4月7日 MT4 EA開発日記 今回は、PipMakerを改造したもののバックテスト結果をアップします。 改造ポイント トレーリング等 トレンド方向へ動いた時の無駄を無くす等、細かなところを効率化しました。 エントリーフィルター追加 常にポジションを持 […] 続きを読む